WEB 3.0とは

Web3.0とはブロックチェーン技術の活用により構築される「分散型インターネット」と呼ばれる次世代のWebです。
NFT(非代替性トークン)、DeFi(分散型金融)、GameFi(ゲーム内で報酬を得られるサービス)、DAO(自律分散型組織)など、さまざま分野で幅広いサービスが展開されていくことが見込まれています。
DAOの活用方法

DAO(自律分散型組織)とは、ブロックチェーン上で世界中の人々によって管理・運営されている組織を指します。
【活用事例】
地方自治体がDAOを活用しデジタルアートをNFT化、NFTホルダーであるデジタル市民同士が協働して地域づくりを目指す取り組みを行っています。
デジタル上に、人・モノ・金・情報が継続的に集まるコミュニティを形成し、地域課題の解決策や地域活性化を、地域住民とともに検討し実践していき、よりよい町作りを行っています。
WEB
3.0/DAOのことなら
テコテックにご相談ください!

テコテックでは、ブロックチェーンに関する豊富な実績からWeb3.0時代にマッチした最適なソリューションを提供します。
「NFT発行」「NFTマーケットプレイス」「DAO組成支援」の提供だけではなく、ビジネスプラン立案からサービス後の運用を含むアフターサポートまで、お客様に最適なソリューションを提供致します。
暗号資産交換業認可取得の実績に基づいた確かな暗号資産取引システムの開発をはじめ、トークン設計および発行、ウォレットオペレーティングシステム開発、分散型アプリケーション(Dapps)開発など、様々なソリューションを提供しております。
ご相談は無料!まずはお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。
お問い合わせはこちらテコテックについて

エンターテイメントコンテンツを提供してきたノウハウを生かして
使いやすく・キャッチーなサービス構築を得意としています
テコテックは、大手有名企業の暗号資産の取引所構築や、NFTを用いた世界で話題のゲームなど多数の開発実績があります。
ビジネスプラン立案からNFT導入後のアフターサポートまで、豊富な実績を持つブロックチェーンスペシャリストが担当し、お客様に最適なソリューションをご提供致します。
テコテックの実績紹介
テコテックでは、暗号資産 / ブロックチェーン事業で様々な業界でソリューションを提供しております。
-
NFTマーケットプレイス開発支援
- ジャンルシステム開発支援
- 対応デバイスMobile(iOS / Android) / PC
- 提案内容ウォレット機能 / マーケットプレイス機能 / GameFi機能 など
- 対応範囲システム開発支援 / 追加開発支援 / 運用保守支援
PlayMining NFT Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.
Digital Entertainment Asset Pte Ltd.が発行し世界大手の暗号資産取引所OKExに上場した「DEAPcoin(ディープコイン)」を使用して「Digital Art(デジタルアート)」を売買できるサービス「PlayMining NFT」のNFTマーケットプレイス開発支援を致しました。
-
大手スポーツ団体のNFTコンテンツ販売サービス
- ジャンルシステム開発
- 対応デバイスMobile(iOS / Android) / PC
- 提案内容LINE Blockchain/LINE BITMAX Wallet活用(現在「DOSI Wallet」に統合)/ クレジットカード決済 / 3Dモデルなど
- 対応範囲システム開発 / 追加開発 / 運用保守
LINE BlockchainおよびLINE BITMAX Wallet(現在「DOSI Wallet」に統合)を活用し、クレジットカード決済を導入することで、ユーザビリティを損なうことなくNFTの購入を可能にし、スポーツ選手の肖像を利用したオリジナルNFTコンテンツ販売サービスの開発を担当致しました。
-
Cosplay Token「COT」用ウォレットシステム
- ジャンルトークン発行 / ウォレットシステム提供
- 対応デバイスMobile(iOS / Android) / PC
- 提案内容Spize+(カスタムトークン発行システム / 暗号資産ウォレットシステム)
- 対応範囲システム開発 / トークン発行 / 運用保守
株式会社キュア
ブロックチェーン技術を使用してトークンエコノミーを実現する暗号資産プロジェクト「Cosplay Token」。ERC20用の秘密鍵カストディ型ウォレットシステムの提供を致しました。
テコテック提供するプロダクト / ソリューション
テコテックではブロックチェーン・NFT・DAOに関する、様々なプロダクト/ソリューションを提供しております。
-
ブロックチェーンゲーム開発を支援する
「Spize +」スパイズプラスブロックチェーン事業を開始したいお客様向けのFT / NFT簡単導入パッケージ「Spize」を導入する事でコンテンツとの連携部分のコスト・開発工数削減とサービス本体の開発の迅速化を実現できるだけでなく、FT / NFTを中央管理する場合のハッキングリスクを回避するためのコンテンツの分別管理や、NFTを管理するマネージドツールが付帯しており、アドミニストレーションや運営オペレーションを簡易化して運営コストの削減を図ります。
-
カスタムトークン発行
「Spize token」スパイズトークン当社開発のカスタムトークン発行システム「Spize token」を利用する事で安全かつスピーティーにトークン発行を行うことが出来、また、フルスクラッチ開発と比べ、大幅な経費削減となります。
トークン発行事業ではトークン設計、トークンの発行、Dapps開発までを一気通貫でサポート致します。ブロックチェーンに関する豊富な実績から最適なソリューションを提供致します。 -
スマートコントラクト監査
「Spize audit」スパイズオーディットブロックチェーンのスペシャリストがコードを監査する「Spize audit」は、スマートコントラクトの設計や実装を監査し、不具合や脆弱性を起因としたWeb3.0を活用したサービスの提供者やユーザーの不利益を防止するためのものです。
ブロックチェーンセキュリティの専門家がNFT、DeFi、GameFiなどのあらゆるWeb3.0活用プロジェクトのスマートコントラクト監査を行います。
2018年の黎明期よりブロックチェーンサービスの構築実績があり、法廷帳票出力や会計処理のノウハウや、世界的にも厳しいセキュリティ基準が求められる日本の暗号資産取引所の運営経験に裏づけされた確かなセキュリティを提供致します。 -
「DAO(分散型自立組織)組成支援」
Web3.0時代の組織構築ソリューション
DAO運営に必要な、ガバナンストークン発行から、インセンティブや投票制度などの初期設計、それらを支えるシステムの選定・提供、コミュニティ運営サポートまで一気通貫で支援をおこなっております。お客様のご要望や背景などをお伺いさせていただき、事例調査および分析を行い、最適なソリューションを提供させていただきます。 -
完全無料でNFTを自分で発行できる
「ヌフヌフヌフター」誰でも簡単にNFT発行をすることができるサービス
ヌフヌフヌフターではNFTを発行するプログラム(コントラクト)を自動で生成し、ブロックチェーン(イーサリアム)へデプロイし、 プログラムもサービス側でご用意致しますので、簡単に発行することが可能です。 -
開発コンサルティング
お客様のご要望に沿ったコンサルティング どんなシステムが必要なのか。プロジェクトの目的達成のために技術面及び、ビジネス面からアドバイスをご提供し、具体的な手段に落とし込みます。
また、システムを用いてカスタムトークンを適切に管理していく上での体制、業務フローをアドバイスし、円滑なシステム運営を実現致します。
お問い合わせ
開発のご相談・お見積りのご依頼は以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
些細なご相談でも担当からご連絡を差し上げます。
- STEP1 お問い合わせ
- STEP2 ご連絡
- STEP3 ヒアリング
- STEP4 ご提案