こんにちは。採用担当の多田と申します。
先日開催した「第11回 TecoTechTalk」についてご紹介します。
TecoTechTalkとは、エンジニア発信の社内勉強会です。
「自分が得た知見や勉強の成果をアウトプットする場がほしい」
「テコテック全体で技術を盛り上げたい」
「事業部の枠を超え、社内のコミュニケーションをもっと活発にしたい」
という目的のもと、不定期で開催しております。
今回は、デザイナー同士の交流機会を増やしたいという声をきっかけに有志によって企画されましたが、デザインを学びたいエンジニアも集まったことから、デザイナーとエンジニアがそれぞれの目線から『デザイン』をテーマに発表を行いました。
【今回のトーク内容】
・「デザインが分からないなんて言ってられない!デザイン込み案件で気をつけること」 / エンジニア
・「デザイナーへの質問と回答」 / デザイナー
・「Figmaとデザインファイルの読み方」 / デザイナー
・「デザインセンスの無いエンジニアが現実に抗う方法」 / エンジニア
・「技術者のためのデザインスキル - なぜエンジニアがデザインを学ぶべきか」 / 元デザイナーのエンジニア
・「UXデザインの心理学的法則」 / デザイナー
オンラインとオフラインのハイブリッド型で約40名のメンバーが参加、視聴し、終了後はオフラインメンバーでの懇親会も実施されました。
普段から社内のSlackチャンネルで、デザインに関する輪読会の様子や、デザイン関連書籍のレビュー投稿をよく見かけていたため、テコテックのエンジニアはデザインに対する関心が高いと思っていましたが、発表内容から感じる熱量や、チャットでの質問や意見が活発に飛び交っていたのを見て、更に実感しました。
今回の発表の中には、事前にデザイナーへの質問を募集し、集まった質問に対して回答をする形式や、Chat GPTを使ってその場でデザイン生成を披露するなど、デザイナーならではの工夫を凝らした発表が行われ、これまでのTecoTechTalkの発表とは一味違うものとなり、とても盛り上がりを見せていました。
後日実施したアンケートには以下のような感想が寄せられました。
- デザインというテーマに絞っていたので、初心者の自分でもそれぞれの発表の共通点や大事なポイントを見つけることができて、有意義でした!
- エンジニアがデザインを学ぶ意義や意識の重要さが分かり、勉強方法も参考になりました。
- 個人的に普段「大事なことだとは思いつつも疎かにしがちな内容」をテーマにしていたため、大変勉強になりました。
- デザインについて、デザイナーさん、非デザイナーさん両方の視点で色々お話を聞くことができ、とても有意義でした。
- デザイナー職の方が大切にしている考え方、ノウハウを知る良い機会になりました。組織として、エンジニアとデザイナーとのコミュニケーションをより良いものにする機会になったと思います。
今回の勉強会の目的であるデザイナー同士の交流も実現でき、更にエンジニアとデザイナー間の共通理解も深まった様子で、社内の声を反映した勉強会の意義を改めて深く感じ取ることができました。
テコテックでは、エンジニア主催の勉強会を頻繁に開催しております。開発者ブログも随時更新しておりますので、テコテックのエンジニアや技術に興味を持っていただけた方は、是非テコテック開発者ブログをご覧ください。
また、他にも、社内イベントを数多く実施しており、社員間のコミュニケーションの機会を大切にしています。イベントや社風に興味をお持ちいただけた方は、こちらの「働く環境」ページもご覧ください。
常に新しい仲間を求め、積極的に採用活動を行っています。ご興味をお持ちいただけましたら、採用情報にて詳細をご確認下さい。
■中途採用-募集要項-