こんにちは。採用担当の多田です。今回は、先日開催した「第4回テックブログアワード」の様子をご紹介します。

『テックブログアワード』とは
テコテック開発者ブログに掲載された記事の中から、社員の投票によって人気記事を選出し、執筆者を表彰するイベントです。
執筆者は記事を書くことになった経緯や執筆秘話、記事内容の深堀りなどをライトニングトーク(LT)形式で発表し、社内の技術交流を促進する場にもなっています。テックブログ運営チームが主体となり企画し、オンライン・オフラインのハイブリッド開催で、毎回約50名以上の社員が参加しています。
対象期間となる2024年1月から12月末までに計55本の記事が掲載され、その中から社員の投票により「人気投票賞」5名を選出しました。
また、以下の賞の受賞者も3名選出し、計8名を表彰しました。
・最多投稿賞(最も多くの記事を投稿した社員を表彰)
・MPV賞(最も多くのPVを獲得した記事を表彰/1記事当たりのPV・総合PV)
第4回テックブログアワード受賞者
【人気投票結果】
1位:「生成AIをAPI経由で使い、決算報告書PDF要約ツールを作ってみた」
執筆者:証券フロンティア事業部 吉澤
2位:「プロジェクトマネジメントに触れよう ~クリスマス編~」
執筆者:次世代デジタル基盤開発事業部 林
3位:「ローカルLLMを利用したAIコードアシスタントのすすめ」
執筆者:次世代デジタル基盤開発事業部 椎葉
4位:「プロジェクトマネージャーを経験して得た教訓集」
執筆者:次世代デジタル基盤開発事業部 鈴木
5位:「エンジニア社外体験記〜ノリで金沢へ行き開発合宿してみた編〜」
執筆者:決済認証システム開発事業部 冨永
【最多投稿賞】
2024年1月〜12月の期間で最も多くの記事を投稿した社員を表彰しました。
【MPV賞(MostPV賞】
最も多くの閲覧数を獲得した記事・執筆者を表彰しました。

受賞者の皆さんには、記事執筆の思いや執筆後の気づき、また応用事例などをライトニングトーク(LT)形式で発表してもらい、参加者との質疑応答も活発に行われました。本イベントを通じて、様々な部署のメンバーが持つ技術や知見に触れることができました。互いの共通点を見つけたり、新たな学びを得たりすることで、技術者同士の切磋琢磨が生まれる貴重な機会となりました。少しでも興味を持っていただけた方は、是非テコテック開発者ブログをご覧ください。
活発な社内交流と情報発信の促進
当社では他にも社内イベントを数多く実施しており、社員間のコミュニケーションを取ることが出来る機会を大切にしています。イベントや社風に興味をお持ちいただけた方は、こちらの「働く環境」ページもご覧ください。
あなたも一緒に働きませんか?
テコテックでは、新しい仲間を積極的に募集しています。「技術が好き」「学ぶことが楽しい」「成長できる環境で働きたい」そんな想いを持っている方、是非一緒に働きませんか?■新卒採用-募集要項-
■中途採用-募集要項-