2021年入社
決済認証システム開発事業部 エンジニア

INTERVIEW地域経済も活性化するITの世界に興味を持った

大学では農学部で地域経済を学んでいましたが、ITエンジニアは場所を選ばずに働くことができ、地方にも雇用を生み出せるということを学び、実感もしていたので、ITの仕事に魅力を感じ携わりたいと考えるようになり、IT企業に新卒で就職しました。最初に勤めた会社は、地方に雇用を創出するために日本各地に拠点を増やしていく方針で事業展開をする企業で、大学時代に学んだことと通ずる部分が多く、共感したため選びました。最初の1年間は鳥取県に住み、SESでお客さま企業に常駐し開発業務をしていました。その後、東京のお客さまの案件に関わることになり、東京へ引っ越しました。

プログラミングは就職後に始めたのですが、自分に向いてると感じています。純粋に「自分が書いたソースコードが書いた通りに動く」というのが楽しいです。お客さまと話しながら作っていく過程も、自分から「こういう方法がありますよ」と提案できることにやりがいを感じています。

新しい技術での開発も出来る環境だと感じた

前職は約3年間在籍していましたが、徐々にディレクション業務が多くなり、プログラミングはせず、お客さまのご要望をお伺いする業務がメインになっていました。もっとプログラミングのスキルを磨きたい、もっとプログラミングの業務比率を高めたいと思っていましたので、それが難しい環境になってきてしまい、転職を決めました。

それから、転職活動をする中で転職エージェントの方に色んな会社を紹介していただき、テコテックは、今までやってきたWeb系の開発経験が活かせそうだと思ったのと、Javascript等の使ったことのある技術だけでなく、新しい技術での開発もできそうな環境だと思い、エントリーしました。

テコテックに入社を決めた理由は、一番働きやすそうだと感じたからです。面接やオファー面談で一番話しやすかったという点が決め手になりました。面接では、役員や事業部長の方が出席されていましたが、かなりフランクに話してくださり、趣味で開発をしていたものの話にも、とても興味をもって色々聞いてくださったのが印象に残っています。

重要で難易度の高い開発ほど大きなやりがい

入社後は、まず事業部内で出された課題に取り組みました。実際にリリースはしませんが、扱う言語はPHPで、既にあるシステムの中に決められた内容の機能拡充を行う前提で、工数の見積もりを出し、スケジュールを立て、設計・開発・テストまでの一連の流れを全てやってみるという課題が与えられました。
それまではずっとJavascriptを使っていたので、PHPは初めて触りましたが、そこまで大きな違いはなかったので、1ヶ月程度で慣れることができました。

課題後から、チケット販売サイトのフロント画面リニューアルのプロジェクトに入りました。細々とした改修等を行い、今も継続して保守運用管理などをメインで担当しています。
しばらくしてから並行して新しい案件を担当する話をもらい、要件定義の段階から関わることになりました。最初はPMのサポートとして、お客さまに説明をするためのプレゼン資料を作成したり、資料を整理して情報をまとめるような業務をしていました。案件が開発段階に入ってからは、開発・実装に携わることとなり、転職理由であった「開発がしたい」という希望が叶いました。

仕事をする上では、取りこぼしがないか、考慮漏れがないかということはかなり気にするようにしています。「この対応をしたらここに影響が出てしまうのではないか」、「この機能を追加するならこっちも考えないといけないのではないか」というようなところは、なるべく細かくシミュレートして考えるようにしています。

印象に残っている仕事は、チケット販売サイトを外部システムと連携する部分の実装です。チケット販売サイトでの売上をお客さまのシステムに連携するという機能実装を任せていただいたのですが、漏れがあってはいけない重要な機能なので、お客さまのシステム担当の方のみならず、経理担当の方とも、かなり長い期間打ち合わせを行い、あらゆるパターンの洗い出しを行いました。
チケット一つ取っても様々な購入方法があり、その一つ一つの方法に付随する様々なトラブルのリスクを回避するための対応が必要になるので、あり得る可能性を全て洗い出し、「このパターンの時はシステム連携する」「このパターンの時は連携せずにこういう運用対応をする」ということを一つ一つ決めていく作業は、関わる人も多いため難しかったですが、重要な機能を任せていただき実装を進められたときは、大きなやりがいを感じました。

自分の中の意識が変わり成長につながっている

今後は、また新規案件に一から携わりたいと思っています。
テコテックに入社して、お客さまと直接話してシステムを一から作っていくという経験を経て、色々学ぶことができたと思っているので、それを活かしていきたいと思っています。何もないところから、形がどんどん見えていく過程が面白く、やりがいを感じていて、ゼロからお客さまと一緒に作っていく業務に達成感や楽しさを感じるようになりました。
転職活動当時は、プログラミングの成長を見据えていましたが、今は、お客さまのご要望を直接お伺いする立場でのやりがいもあり、プログラミングも含めてバランス良く担当していけたらと思うようになっています。
システムのことも詳細に理解した上で、どういう実装を行えばお客さまの要望に対応できるかということが頭に入っている状態でお客さまとコミュニケーションを取り、システムの要件定義から仕様確定、プロジェクト管理までできるようになりたいと思っています。

そういった目標を持って取り組んでいると、日々周りの皆さんから学ぶことはかなり多いです。特に、社内のPMとお客さまとのやりとりや話し方を見て、アプローチの仕方を学び自分の引き出しを増やすようにしています。

テコテックに合う人は、柔軟性のある人

リモートワークがメインのため、コミュニケーション面ではできるだけレスポンスは早めにするようにしてます。Slackで質問された時すぐに返せないときはスタンプを押して「見てるよ」と知らせるようにしたり、なるべく早めに回答するようにして相手を不安にさせないように意識しています。

またSlackのハドル機能で気軽に会話できるようにしています。今入っているプロジェクトでは、みんなミュートでハドルミーティングにずっと繋いでいる状態で作業をしています。質問したいときにマイクをオンにして「分からないことがあるんですがこれ分かる人いますか?」という風にすぐ質問できる体制にしています。リモートワークでも近くにいる感じがあって、気軽に聞けるのはいいなと思っています。

テコテックに合う人は、柔軟性のある人だと思います。様々な業界の色んな考え方を持ったお客様と関わるので、色んな人の意見や考えを聞いて落としどころを見つけることが大事だと実感しています。そういう柔軟な対応ができる人は合うと思います。

テコテックの社員は、良い人、建設的な人が多いイメージです。何かトラブルがあった時にどうしたら対応できるかをみんなで建設的に考えたり、分からないことを質問しても丁寧に教えてくれますし、親切な人が多いですね。

休日はK-POPのコンサートへ

休日はコンサートに行くことが多いです。K-POPが好きで、地方へ泊りがけで遠征に行くこともあります。
推しグループは2つですが、他のグループのコンサートも、時間が合いチケットが取れたら行ってみたり、友達に誘われて行ってみることもあります。

コンサート以外にもK-POPのイベントがあって、CDを買った特典のイベントやハイタッチ会、ポップアップストアという期間限定ショップに行くこともあります。

一日の流れINTERVIEW

  • 9:30在宅勤務で業務開始当日のスケジュールやタスクを確認してから業務に入ります。
  • 11:00プロジェクトの朝会毎日決まった時間に参画しているプロジェクトのチーム全体で朝会を実施します。朝会ではメンバーそれぞれのタスクの進捗や当日の作業内容の共有を行います。
  • 12:00問い合わせ対応参画しているプロジェクトのお客さまからの問い合わせ対応や調査を行います。お客さま以外にもプロジェクトメンバーから来た質問へのアドバイス等も行っています。
  • 13:00昼休憩昼食を取り一休みします。出社しているときは会社の周辺で外食をすることが多いです。
  • 14:00プログラミング参画しているプロジェクト内で割り振られているタスクの作業を行います。タスク進行のため、プロジェクトチーム内だけでなく、社内のインフラチームやお客さまとの調整も行います。
  • 16:00開発者MTG参画しているプロジェクトの開発チームで集まり、実装方針の相談などを行います。
  • 19:00終業プロジェクトチームのSlackに、その日に対応した内容と翌営業日に対応予定の内容を共有してから終業します。終業後は家事をしつつ、ドラマやアニメを見たり、本を読んだりして過ごしています。
※内容、所属、役職はインタビュー当時のものです